INTERVIEW

社員紹介

デジタルトランスフォーメーション本部 
デジタル開発グループ

Gさん理工学部・情報科学科出身 / 2017年入社

※所属部署名は取材当時のものです

長く働ける環境を重視して、
金融系企業を志望

IT系企業への就職を希望していたため、大学ではプログラミングの勉強ができる理工学部情報科学科を専攻。また一つの会社に長く勤めたいと思っていたので、就活では何よりも働きやすい環境かどうかを重視していました。そのため、会社の規模がある程度大きいこと、ユーザー系システム会社であること、ワークライフバランスを考慮して保険会社や銀行のシステム会社を受け、最終的に当社に入社を決めました。半年間の研修を経て、OJLとして約1年間デジタルトランスフォーメーション本部へ。その後、同じ部署に配属となりました。
入社して真っ先に思ったのは、「楽しい」ということ。新しいものを作っていくことができていますし、これから頑張っていかなくてはと気を引き締めています。コミュニケーションが足りないと認識の齟齬が起こるため手戻りも多くなり難しいと感じますが、それらを工夫しながら業務にあたり、自分が担当した仕事がどんなに小さいものでも認めてもらえると嬉しさを感じます。

アプリの新規ダウンロード基盤を
ほぼ独力で開発

現在は、主に「カシャらく見積り」の保守や、エンハンス開発における要件定義、設計、コーディング、テスト、本番移行の全工程を担当しています。「カシャらく見積り」は、当部署が開発したアプリで、AI技術を活用し、タブレット端末のカメラ機能で撮影した自動車保険証券や車検証の内容を読み取り、保険料計算システムへ転送できるもの。この「カシャらく見積り」に関しては、上位職のサポートもありましたが、OJL時代に新規ダウンロード基盤をほぼ独力で開発したことが印象に残っています。もともと3回認証を通す必要があったものを、外部の認証情報を流用し、かつセキュリティも担保しながらよりスムーズにダウンロードできるように開発を実施。開発中に問題が発生した際は、英語のサイトを検索しながら試行錯誤し、無事リリースした時には大きなやりがいを感じました。
他にも、プロジェクト管理ツール「Redmine」の保守・管理のほか、AIやクラウドなど新技術の調査や検証を行っています。

技術力を上げるため
資格取得も目指していく

ここ1年はあっという間に過ぎました。担当する仕事も増え、要件定義から関わる機会も多くなり、責任が重くなった分やりがいも大きくなっています。今後は、まずは技術力の向上に力を入れていきたいと思い、今年度中にAWS(Amazon Web Services)認定資格を取得するため勉強中です。必ずしも全てがクラウドになるわけではないでしょうが、「カシャらく見積り」の開発にも関わるため、Google社のものも含めて知識を身に付けたいと考えています。当社は業務時間中に自己研鑽の時間を取れる制度があるので、朝早めに出社するなど計画的に勉強しています。
OJL時代、技術力が高く、質問をしたらすぐに返事が返ってくるような先輩にも恵まれ、たくさん助けていただいた思い出があります。自分自身も、5年後は後輩の見本になれるような社会人になりたいです。そして、AIやクラウドを利用した新規システムを一から構築することを当面の目標として研鑽を積んでいきたいと思います。