INTERVIEW

社員紹介

ITサービス本部 サーバー運用基盤サービスグループ

Fさん経済学部・経済学科出身 / 2016年入社

※所属部署名は取材当時のものです

監視システムを担い大規模プロジェクトにも携わる。

人柄が良さそうという理由で
偶然出会った当社

大学ではゼミの研究テーマであるマクロ経済学を中心に、経済学について幅広く学んでいました。そのため就活では金融業界を見ていましたが、イベントで「なんだか人柄が良さそうな人たちがたくさんいるな」と思い、立ち寄ったのが当社のブース。未経験でも入社後の研修が充実しており、一通りプログラミングができるようになる点、今までやって来なかったことを社会人になってから学ぶことができ、スキルとして活かせる点が魅力的でした。日本の三大損害保険会社のシステムを開発することを通して社会に貢献したい、学んだ経済学もどこかに役立てることができればと思い入社を決めました。
入社後に配属された育成専門組織では、アプリ開発と基盤構築の両方について、2年間みっちり先輩方から手取り足取り教えていただく日々。ほんの1、2行のプログラム修正でさえ、実際に自分が作ったものがリリースされ、問題なく動いているところを見ると嬉しく思いました。

必要不可欠な
「監視システム」を担うやりがい

育成専門組織を経て、現在のサーバー運用基盤サービスグループに配属。サーバーやネットワーク構築は、現地に行って大きなものを組み立てていく物理的な業務でもありますので、目に見えるものづくりを体感できる点が魅力だと思います。また、アプリ開発をしても基盤が存在しないと動きませんので、根幹を支えるものを作れるという達成感もあります。
現在はZabbix監視システムを担当しており、日々の維持保守や、新規の監視受け入れ案件を担当しています。別のサーバー担当者から「こういう監視をしたい」という連絡を受けて、提案していくような上流の工程も体験できています。システムとしてはかなりニッチですが、ユーザーが障害やトラブルに気付く前に検知することで早急に障害復帰対応ができるという必要不可欠なもの。そのため、大きなプロジェクトに携わることができますし、関係するさまざまな部署の方々とも関わる機会があります。

人から頼られるような
社会人に成長していきたい

SOMPOグループの事業会社や営業店で使用している端末と、動かしているサーバー数千台を新しくする「SOMPOラインプロジェクト」でも、Zabbixという監視ソフトウェアの担当として新規の受け入れを進めました。1000台超の機器の監視リリースを問題なく完遂できた時は大きな喜びを感じましたし、進め方のノウハウをしっかりと身に付けることができました。
4年間働いてきて入社して良かったと思うことは、困難があった時にも先輩に相談しながら進めることができる点。作業の資料をレビューしたり影響範囲を確認したりする際に、自分では気付けなかった盲点を先輩に指摘していただきトラブルを回避できたこともあります。
そのような恵まれた環境の中で、今後はもっと多くのシステムを担当し、自身のスキルを伸ばしていきたいです。将来は、アプリ開発と基盤構築と両方ができるシステムエンジニアを目指しています。先輩を見ていても感じますが、「このシステムだったらあの人に聞けば分かるよ」と人に頼られるような社会人になりたいです。